みなさん、アドバイスありがとうございます。 お金は必要ですが、この数年かなりの悪条件に耐えて心も体もボロボロです。 今、政府指定のドイツ語コースに1時間1ユーロで通っています。来月、オリエンテーションコースが終わって、2つの試験が待っています。 この間、相談に乗ってくれる人が、学校に訪れて、B1の後の、外国人の職探しの進路説明がありました。 アウスビルデゥングに必要なB2までは、失業保険を受けている人は、職安の方から送ってもらえると説明があったんですが HeartzVIでなくても、失業保険を受けながら、紹介される現在できる、飲食の仕事に就くのではなく、引き続き、ドイツ語力を伸ばして、職業訓練を受けるコースに進むことは可能ですか? ドイツ語コースに通い続けることができるのならば、心置きなく、失業して語学と、飲食でない別の仕事に就けるようセミナーなどを受ける道を選びたいんですが あと、家賃補助が受けれるかどうかの申請や問い合わせは、失業登録するArbeitsamtなんですか? 今のところ、月曜に退職届を出そうと思っています。 なんだか、ドイツ語コースの件、お金の件、生活していけるのか、考えると焦ります。