私も気になったので知り合いたちに聞いてみました。アルバイト生活や学生さんといった、収入の少ない人たち以外の一般層ドイツ人たちに聞いてみたのですが、皆ピザ配達にもチップ払っているみたいですよ。皆口を揃えて「1ユーロ程度で、多くて2ユーロかな。」と言ってました。基本1ユーロを基準に考えたらいいのかもしれませんね。 ● 何かいい気持ちにさせてくれたサービスだったり、配達が面倒な場所や階数で「ご苦労様」という気持ちがあるなら1ユーロ以上。● 特に問題のない in Ordnung なサービスなら1ユーロ。● 何か不快な思い(異常に待たされた、大きな注文ミス、異常なサービス)なら、ちゃんと理由を告げて、納得できない返答なら、チップは無しでいいんじゃないでしょうか。 (苦情も言わないでチップ無しだと、ただ ドケチかビンボー野郎 と思われると思います。日本のように察する文化ではないので、言わないと気づけない人が多いのです。) だけど、結局チップは気持ちですよ。飲食店で全うなサービスを受たけど、チップを払わない人も少数ですがいるのも事実です。支払い義務はないので、誰も攻められないし攻めません。自分が納得できるさじ加減でいいんじゃないですかね。