この記事は投稿者ご自身によって削除されました。
ここのところストが続いたのは事実ですが、ベルリン交通機関のストではなくて、ドイツ版JRの Deutsche Bahn の機関士のストでした。公務員の機関士はストに突入してしまったので、列車の本数が極端に減ってしまい、ドイツ中でてんやわんやでした。地下鉄はベルリン交通機関の管轄なので通常通り運行していましたが、Deutsche Bahn の管轄であるSバーンはストに入っていました。ただし、S1は本数が減っただけで、運行はしていたと聞いています。 >Wannseeの駅を利用することになりますが、ストライキの場合は通学できなくなるのでしょうか。 Sバーンが不通になった場合を想定しますと、路線バス118番の沿線にお住まいになるのが一番無難では。 >ストライキは何時〜何時まで時間は決まっているのでしょうか。 はい、スト突入前に告知されます。 >ストライキの情報は事前にわかるのでしょうか。また、どこからその情報を得ることができるのでしょうか。 はい。ニュースで報道されますし、ネットで Streik GDL Deutsche Bahn で検索なされば、出てきますよ。
ととろ様 教えていただいてありがとうございます。事前の告知を見逃さないようにしたいと思います。もう家は決まっているので、路線バス118番が使えるか調べたいと思います。
S1は約20分に1本の間引き運転でしたよ。(普段は10分に1本くらい)すごく混んでいました。 バスと地下鉄は普通通りに動いてたので、バスでだいたいどこでも行けれるので、何とかなると思います。スト期間中はバスも大混雑で、時間も遅れがちでした。
みーにゃさま お返事くださりありがとうございます。間引きで20分に一本ならなんとか行けるかもしれません。事前にストの情報を知って、余裕を持ってでかければ大丈夫かもしれないと少し安心しました。
ストの告知は、ネットで BVG Fahrinfo で検索すると出てくるベルリン交通機関のサイトの左側に赤字で出てきます。 ちなみに本日水曜日の午前2時から再度スト突入で、今回はスト終了日が未定です。機関士の給料値上げ交渉が拗れているようですが、本当にサイテーです…。 :(